クレジットカードを利用した場合、幾つかの支払い方法があります。
1つ目は一括払いです。
これはクレジットカードの利用料金を翌月か翌々月に1回で全てを支払う方法です。
マンスリークリアとも呼ばれている利息のかからない支払い方法なのでよく利用されています。
2つ目は2回払いです。
これは月の2回に分けて支払う方法で、分割払いですが利息はかかりません。
3つ目はボーナス一括払いです。
これは利用料金をボーナスで一括払いする支払い方法です。
次回のボーナスまで支払いを延ばすことができ、利息もかからないので大きな買い物をする際に役立ちます。
4つ目は分割支払いです。
これはクレジットカードの利用1回毎に支払い回数を決める方法で、一定の利息が必要となります。
あくまでも1回毎に支払い回数を決めるので、同じような分割支払いを繰り返すと負担が大きくなるので注意が必要です。
5つ目はリボ払いです。
正式にはリボルビング払いと呼ばれるもので、毎月一定の金額を支払う方法です。リボ払いには定額リボ払いと定率リボ払いがあります。
定額リボ払いは決まった金額を支払うので利用残高は関係ありません。
定率リボ払いは利用残高に対して一定の率を乗じた金額を支払います。
これらにも一定の利息が必要となります。
リボ払いは分割支払いと比べて負担が少ないのがメリットです。
しかし支払い期間が伸びるほど負担は減っていきますが、利息は増えていくので気を付けましょう。